青春の食べ歩き100年記

そこに食べ物がある限り、食べ続けます

2018-01-01から1年間の記事一覧

兼六園 唐崎松の雪吊り

兼六園の唐崎松の雪吊りです。 雪吊りとは、樹木を雪のダメージから守るためのもの。枝を縄や木で固定し、積もった雪によってしなったり折れたりするのを防ぐのです。方法は色々ありますが、中でも最も美しく仕上がるのが「リンゴ吊り」と呼ばれる方法。支柱…

金沢城 玉泉院丸庭園

金沢城の玉泉院丸庭園。 スタイルとしては池泉回遊式の大名庭園。奥行きをたっぷりと取ってあるだけでなく、高低差も大きく、庭の最奥には色紙短冊積石垣(しきしたんざくづみいしがき)と呼ばれる美しい石垣が並びます。この空間的なダイナミック感が最大の…

敦賀市立博物館

敦賀市の相生町にある敦賀市立博物館。 中に入ると、いかにも銀行のカウンター的な内装。黒大理石の台の上に鉄の格子がガッシーン!柱はギリシアスタイルですが、表のものとは仕様を変えてあります。胴回りをほんのり膨らませたエンタシスにし、柱頭はボリュ…

清大寺 九龍壁

福井県の勝山市にある清大寺の九龍壁。 クオリティ激高でしてね、龍の描写の躍動感がハンパない。ぐねぐねにうねりまくるポージング、豊かな表情、さらに背景の波と雲(水?)。それらが鮮やかな彩色と共に、大画面でバーン!と展開するのですよ。直に現場で…

松屋 豚めし

松屋の豚めし。 ごはんはしとしとふわふわ。すんと鼻を抜ける甘い香りが素晴らしい。このごはんにびっちゃびちゃに肉のタレが降りかかってましてね、甘辛くスパイシーなタレとごはんとの融合がまー美味ぇーんだわ♪そこにさらに豚肉。タレがギンギンに効いた…

荒屋古墳群

能美市の松が岡にある荒屋古墳群。 最初に断っておきますが、ここの古墳、鑑賞するためにはめっちゃ古墳力が必要です。古墳力のない人の眼には、え?コレが古墳?的なただの「盛り上がり」にしか見えません。その極地の例が2号墳です。まさに、え?コレが古…

大宮坊跡

中能登町の石動山にある大宮坊跡。 いきなりガスッ!と目を引く橋+石段+門の三段構成。門の形式は四脚門。屋根は切妻の反り屋根。銅板の深い色調がずしりと沈む重厚な外観が実に見事。ふたつの門の間にある建物は番所。その名の通り、見張りのための部屋で…

松本市立博物館

松本市の丸の内にある松本市立博物館。 1階に登ると、松本城ができた中世から江戸時代にかけてのものが展示されています。ここで一番目を引くのがジオラマ。江戸時代の町の様子がリアルに再現されています。隣の部屋に進むと時代がさらに進んで、明治や大正…

白尾灯台

かほく市の白尾にある白尾灯台。 入口にはアルミの扉。入ってやろうかと思ったら鍵が掛かってて入れませんでした、当たり前だけど。上のプレートには灯台が最初に建てられた年と、鉄筋に建て替えられた年が刻まれています。建築で言えば棟札みたいな感じです…

日向山 妙国寺

金沢市の東山にある妙国寺。 本堂の屋根はシンプルな切妻屋根。黒瓦でばっさりと葺かれ、面積たっぷり。正面には唐破風。滑らかなカーブをにゅっと描き、その下には雲形文様を刻まれた虹梁がきりっと架けられています。建物は比較的新しいもののようですね。…

中村神社

金沢の繁華街をちょっと外れたところにある中村神社。エントランスは二重鳥居となっており、一の鳥居と二の鳥居を抜けた先に拝殿があります。この拝殿こそが中村神社最大の見所。建造物保護のためガラスサッシに覆われていますが出入りは自由、どうぞビビら…

徳田秋聲記念館

金沢市の東山にある徳田秋聲記念館。 1階は「秋聲と金沢」や「再現書斎」などがあり、作品の世界観や生み出された時代感なんかが体験できます。特に目を引くのが「和人形シアター」。謎なのっぺらぼうねーさんの人形が数点展示されています。2階はふたつの展…

ウエスト引き締めにスリムリフトをおすすめします

スリムリフトは腹部サイドから引き締めます。ウエストを締めることで、自然にバストも強調されメリハリのあるボディーに。 ポッコリお腹も斜めに入ったバンドでやさしくカバー。苦しくないほど良い締めつけ感で無理なくシェイプアップ。これまで矯正下着を着…

シリカ水で肌保湿

こんな時、年齢の壁を感じてしまう事はありませんか?・ファンデーションのノリが悪い・トリートメントしても髪がパサつく・肌が荒れやすい・肌のかさつきがひどい・実年齢より老けて見られる・透明感がなくなってきたそれもそのはず、あなたの内側で変化は…