青春の食べ歩き100年記

そこに食べ物がある限り、食べ続けます

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

大宮坊跡

中能登町の石動山にある大宮坊跡。 いきなりガスッ!と目を引く橋+石段+門の三段構成。門の形式は四脚門。屋根は切妻の反り屋根。銅板の深い色調がずしりと沈む重厚な外観が実に見事。ふたつの門の間にある建物は番所。その名の通り、見張りのための部屋で…

松本市立博物館

松本市の丸の内にある松本市立博物館。 1階に登ると、松本城ができた中世から江戸時代にかけてのものが展示されています。ここで一番目を引くのがジオラマ。江戸時代の町の様子がリアルに再現されています。隣の部屋に進むと時代がさらに進んで、明治や大正…

白尾灯台

かほく市の白尾にある白尾灯台。 入口にはアルミの扉。入ってやろうかと思ったら鍵が掛かってて入れませんでした、当たり前だけど。上のプレートには灯台が最初に建てられた年と、鉄筋に建て替えられた年が刻まれています。建築で言えば棟札みたいな感じです…

日向山 妙国寺

金沢市の東山にある妙国寺。 本堂の屋根はシンプルな切妻屋根。黒瓦でばっさりと葺かれ、面積たっぷり。正面には唐破風。滑らかなカーブをにゅっと描き、その下には雲形文様を刻まれた虹梁がきりっと架けられています。建物は比較的新しいもののようですね。…